近年、SNSを中心にLIVE GOOD(リブグッド)というネットワークビジネス(MLM)が急速に
広まっています。「月額$9.95(約¥1,500)のみ」「製品のオートシップ(定期購入)なし」「紹介者を出さなくても30万の報酬が得られる可能性がある」といった点に、魅力を感じる人が多いようです。
この人気急上昇中のLIVE GOOD(リブグッド)で、稼ぎ続けることはできるのでしょうか?
ネットワークビジネス(MLM)の基本原理を元に、魅力的になセールスポイントから検証してみました。
- LIVE GOOD(リブグッド)が気になっている
- LIVE GOOD(リブグッド)の仕組みが知りたい
- LIVE GOOD(リブグッド)で成功したい
- LIVE GOOD(リブグッド)で稼げるか不安だ
- ネットワークビジネス(MLM)で成功したい
LIVE GOOD(リブグッド)ってどんな会社?
会社概要
会社名 | LIVE GOOD(リブグッド) |
本社所在地 | 1201 Jupite Park Dr.Unit5 Jupiter,FL33458 |
最高経営責任者 | ベン・グリスキー(Ben Glinsky) |
設立 | 2022年(アメリカ) |
日本進出 | 2023年 |
事業内容 | 健康・ウェルネス製品の販売 |
公式サイト | https://www.livegood.com/ |
主な取扱製品

LIVE GOOD(リブグッド)の製品は、オーガニック原料を使用しており、高品質でありながら
低価格というのが特徴として挙げられます。
また製品開発には、大学で薬学の博士号や科学と栄養学の学位を取得し、自然療法士であると同時に薬剤師でもある専門家が携わっているというのも凄みの1つです。
※下記の価格は$1=¥150で換算しています。

- SUPER REDS
心臓血管の強化、脳や身体機能の強化:体内の一酸化窒素の生成を増やして血流を改善し、血液 循環を促進し、脳と認知機能、性的な健康、心臓の健康、免疫機能をサポート。
体全体の健康を最大限に高めるのに役立つことが知られている果物と野菜のエキスを最も多く含んでいる
会員価格:$18 (¥2,700)
小売価格:$24 (¥3,600) - SUPER GREENS
エネルギー回復、消化器系の健康:野菜不足からくる消化不良、免疫力の低下、エネルギー不足、うつ病、体重増加などをカバー。食生活では補えない栄養素を補給し、腸活、脳活などに役立つ
会員価格:$18 (¥2,700)
小売価格:$24 (¥3,600) - Multi Vitamin (男性用と女性用あり)
免疫と心臓血管のサポート:24種類のビタミン、ミネラル配合。免疫力の低下、脱毛、皮膚の問題、視力低下、骨密度の低下、さらには体重増加やその他のより深刻な健康状態などを予防。女性用は月経を考慮し、高品質の鉄分が含まれている
会員価格:$9.95 (約¥1,500)
小売価格:$14.95 (約¥2,250)
※男性用、女性用共に
また、SNS上である企業とよく比較されているのがエッセンシャルオイル

- エッセンシャルオイル(6本セット)
治療レベルのエッセンシャルオイル:ストレスの緩和、免疫力の向上、感染症の予防、消化の促進、集中力の向上、エネルギー レベルの向上、痛みの緩和、睡眠の促進など、強力な
治療薬として使用できる
レモン、ラベンダー、ティーツリー、ペパーミント、フランキンセンス、免疫ブレンドの6本
会員価格:$49.95 (約¥7,500)
小売価格:$69.95 (約¥10,500)
LIVE GOOD(リブグッド)のセールスポイント
月額$9.95(約¥1,500)のみ
ネットワークビジネス(MLM)でネックになるのがランニングコストですが、LIVE GOOD
(リブグッド)では毎月$9.95(約¥1,500)というからかなりお手頃です。
この費用は、アフェリエイト利用権のようです。
しかしながら、初回は登録料として、$49.95(約¥7,500)が必要になります。
登録料を必要としない企業もありますので、この金額を払うなら、製品購入した方が
お得に感じるかもしれません。
また、月会費ですが、1年分一括払いを選択できる所もあるようです。多少割引になると
お得に思えますが、他社によくある「まとめ買い」と同じ様に感じます。
一括払いにすると、登録料と合わせて¥20,000以上もの出費になり、かかる初期費用としては
安いとは言い切れないと思います。
定期購入(オートシップ)なし
通常、ネットワークビジネス(MLM)では定期購入が必須ですが、LIVE GOOD(リブグッド)
では定期購入(オートシップ)の必要はありません。購入の有無は個人の判断ということになります。
報酬は、月々の会費から賄われるので、「定期購入(オートシップ)は必要ない」、という趣旨の
ようです。
「定期購入がないならやってみようかな」と思う方もいるでしょう。
しかし、ここで1つ注意する点があります。それは「報酬の原資」は何?ということです。
改めて、ネットワークビジネス(MLM)の仕組みを考えてみましょう。
詳細は下記サイトをご覧ください。
ネットワークビジネス(MLM)の仕組みと魅力
ネットワークビジネス(MLM)は製品の売買を基盤とし、組織を作り上げていくものです。
報酬は製品販売による利益と、組織全体の売り上げに応じたコミッションよって、
構成されます。製品の売買、売り上げがあるからこそ、組織が大きくなるにつれて
収入も大きくなる仕組みです。
では、定期購入(オートシップ)がない場合の報酬はというと、その原資は月会費ということに
なります。定額の、しかも安い月会費では、毎月どれほどの新規会員を集め続けなければ
ならないのでしょうか?
また、製品は存在するものの、報酬の原資が月会費という点においては、
ねずみ講の特徴である「新規会員の加入によってのみ利益が発生し、上位の会員が下位の会員から金銭を受け取る仕組み」に合致する、すなわちねずみ講であると捉えられてしまう可能性も
否定はできないと言えるでしょう。
月会費のみの報酬モデルのリスク
- 持続可能性の懸念
1.会員数の増加が鈍化したり、減少したりした場合、企業の経営が成り立たなくなる
可能性がある
2.企業の持続可能性が低い場合、会員は報酬を得られなくなるだけでなく、支払った
月会費も失うリスクがある - 報酬の不安定性
1.報酬は、組織の規模や活性度に大きく左右される
2.組織の成長が停滞したり、会員の離脱が相次いだりした場合、報酬が大幅に減少する
可能性がある
3.安定した収入を期待するのは難しく、収入の変動リスクが高い - ピラミッドスキーム(ねずみ講)の疑念
1.製品の流通が伴わないため、会員の勧誘と組織の拡大に重点が置かれる
2.ピラミッドスキーム(ねずみ講)と類似した構造を持つ可能性があり、法的規制に
抵触するリスクがある
3.上位の会員のみが利益を得やすく、下位の会員は損失を被りやすい
月会費が主な原資である報酬モデルは、従来のネットワークビジネスとは異なるリスクを伴います。都合のいいことだけを鵜吞みにせず、ネットワークビジネス(MLM)自体の仕組み、企業の信頼性、報酬プラン、法的規制などを十分に調査、理解し、慎重に判断する必要があります。
紹介者を出さなくても30万稼げる可能性がある

「紹介者なしでも30万稼げる」なんて夢のようなことがあるのでしょうか?
現実問題、結論から言うと、「非常に難しい」ということです。
この仕組みは、ボーナスプランの中のマトリックスコミッションによって可能となります。
報酬プランについては、別途ご紹介したいと思いますが、
実際には4,000人以上のダウンを埋める必要があるようで、いくら上位からの振り落としが
あるとは言え、かなりの時間が必要と言えるでしょう。
更に、紹介者なしでマトリックスコミッションを受け取るには、自身のアカウントを
アクティブにしておかないといけません。活動しなくても毎月$9.95(約¥1,500)の
支払いが発生し、1度でも滞るとコミッションは受け取れないようです。
たかが$9.95(約¥1,500)とはいえ、何もしなくては無駄になってしまいます。
いつ手にできるかわからない、先の見えない30万のためにいくら支払えばいいのでしょうか?
大きな損失にならないよう、願いたいものです。
ネットワークビジネス(MLM)は、楽して短期間で高収入を得られるものではありません。
地道な努力と継続が必要です。 甘い言葉に惑わされず、冷静に判断することが重要です。
Amazonやコストコと同じ「会員制」のビジネスモデル
大手販売サイトAmazonや食品、日用品などのさまざまな生活用品を低価格で販売している
コストコなどと同じ「会員制」という戦略を取っているということも、比較的よく言われています。
こういった身近な有名企業と同じと言われると「凄い」と感じてしまうのではないでしょうか?
もちろん、「会費」という収入源もあるででょうが、Amazonもコストコも多くの会員の方が
製品を購入している、つまり物流が発生しているということです。その利益も
かなり大きいと思います。
そもそも、Amazonやコストコはネットワークビジネス(MLM)ではありません。
同じ「会員制」だからといって対等に考えることはできないのではないでしょうか?
ネット集客、アフェリエイトを活用できる
ネットワークビジネス(MLM)で活動する際に、「口コミ」を苦手とする方が多いですが、
SNSやアフェリエイトを活用できるというのも、LIVEGOOD(リブグッド)の特徴の1つです。
その教育システムがどうなっているかは定かではありませんが、
SNSやアフェリエイトを活用するにもネットワークビジネス(MLM)に適した方法、
しかも素人に適した方法でないと、成功することはできません。
口コミしないでいい、アフェリエイトを活用できるからと言って、安易にメンバーが作れるというわけではないので、努力と時間が必要であることを忘れてはいけないと思います。
またネットやアフェリエイトを活用できる点において、「新しい」と言う方もいらっしゃいますが、LIVEGOOD(リブグッド)が設立する以前から、ネットの活用を認めている企業も
ありますので、「新しい」と言う言葉にも惑わされないようにしましょう。
まとめ
LIVE GOOD(リブグッド)で稼ぎ続けることは可能なのか?
LIVE GOOD(リブグッド)は、定期購入(オートシップ)なし、紹介者なしでも30万稼げる
可能性がある、といった、他社にはない革新的システムを導入したネットワークビジネス
(MLM)です。
更に、多くの人が苦手とする口コミなしで、アフェリエイトを利用できる点でも
取り組みやすい会社でもあります。
しかしながら、ネットワークビジネス(MLM)の基本的考え方から見ていくと
LIVE GOOD(リブグッド)の仕組みには疑問点が多く、歴史も浅いため、
慎重に判断していく必要があると思います。
高品質低価格の素晴らしい製品を提供できるなら、製品の購入を推奨するもの
なのではないでしょうか?また、会員側も本当に必要なものであるなら、愛用者になって
定期購入(オートシップ)した方がよいのではないかと思います。
人を集めることはネットワークビジネス(MLM)の成功における1つの要素ではありますが、
単に人を集めるピラミッド構造ではありませんので、それだけでは組織の長期的な成長は見込めません。
安定した収益を得るためには、継続的な製品の流通と組織の維持が必要です。更には、参加者のモチベーション維持や、集客法、成功法、組織構築などの、参加者自身が成長するための教育システムが不可欠となります。
重要なのは、集まった人々が経済的にも精神的にも無理なく継続的に活動し、組織全体が成長できる仕組みを構築することができるかどうか、ということに尽きると思います。
人が集まっていることだけにフォーカスしていると、後で痛い目に遭うかもしれません。
それを避けるためにも、ネットワークビジネス(MLM)の基本的仕組みや考え方、
素人に適したネットワークビジネス(MLM)について、会社、製品、報酬プランなどの
理解を充分にしておく必要があると感じています。